このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

CONCEPT

繋がりは、力

女性割合がまだまだ少ないSTEM分野(※)。学生、社会人を問わず、そんな状況に不安を持っている方は少なくないと思います。でも、学外、社外、世界に目を向けてみると、同じ不安に向き合い、乗りこえてきた人は案外沢山います。そのような女性同士が繋がることで不安を払拭し、STEM分野に心からワクワク夢中になれる人を増やしたいという思いを込め、女性技術者コミュニティ・Wom-techが企画しました。

※:「科学:Science」「技術:Technology」「工学:Engineering」「数学:Mathematics」の頭文字です。これらの分野を横断的に学ぶことで、これからの社会で必要とされる「問題を見つけて解決する力」や、「社会的な価値を創造する力」を育むことをねらいとしています。 


  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

こんな方におすすめ

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

こんな方におすすめ

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  • 理系に興味のある女子高校生
  • 就活の情報収集中の理工系女子大学生
  • ネットワークを広げたい女性技術者・研究者
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  • 理系に興味のある女子高校生
  • 就活の情報収集中の理工系女子大学生
  • ネットワークを広げたい女性技術者
    及び研究者

ABOUT

主催団体Wom-tech -ワムテック- とは?
  • Wom-tech-ワムテック-は、会社や大学などの枠を超えて女性技術者と理工系女子大学生が互いにつながり、支え合うことで、STEM分野におけるキャリアパスを強化することを目的とした新しいオンライン・コミュニティです。
  • 2023年12月に現役技術者が立ち上げたコミュニティですが、約28社から集まった女性技術者と大学生に向け、ワークショップや交流会の開催、SNSによる情報発信を行っています。

EVENT

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  • 日時  : 2025年4月12日(土)13:00〜16:00
  • 場所  : 東京駅周辺会場・オンライン
          (お申込みいただいた方にお伝えします)
  • 対象者 : 理系に興味のある女子高校生
          理工系学部に通う女子大学生
          女性技術者・研究者

  • 定員 : 
    ◯会場:女子高校生・女子大学生・女性技術者/研究者 各15名
    ※会場の定員を超えた場合は抽選になります
    ◯オンライン:定員上限無し

  • プログラム:パネルディスカッション
          Q&A
          参加者同士の交流会(東京駅周辺会場のみ)
  • 参加費 : 無料
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  • 日時  : 2025年4月12日(土)
          13:00〜16:00
  • 場所  : 東京駅周辺会場・オンライン
    (お申込み頂いた方にお伝えします)
  • 対象者 : 女子高校生
          理工系女子大学生
          女性技術者/研究者

  • 定員 : 
    ◯会場:女子高校生・女子大学生・女性技術者/科学者 各15名
    ※会場の定員を超えた場合は抽選になります
    ◯オンライン:定員上限無し

  • プログラム:パネルディスカッション
          Q&A

          参加者同士の交流会(東京駅周辺会場のみ)
  • 参加費 : 無料

登壇者

高坂 実優(たかさか みゆう)さん

早稲田大学創造理工学部総合機械工学科4年

大阪府出身。大学では二酸化炭素削減へ向けたエンジンの研究を行っている。「機械工学の力で、1人でも多くの方々に未来の生活への安心を届けたい」という想いを持つ。第57回 ミス日本コンテスト2025「水の天使」受賞。

高橋 彩乃(たかはし あやの)さん

中央大学理工学部生命科学科4年

千葉県出身。大学では微生物学を専攻している。
「微生物の生態を明らかにすることで、持続可能な水質改善に貢献したい」という想いを持つ。第57回 ミス日本コンテスト2025「海の日」受賞。

飯淵 可奈江(いいぶち かなえ)さん

キヤノン株式会社
 
東京都出身。ロボット工学を志して工学部電気工学科に進学。ものづくりを続けるためメーカに就職し、生産ラインで量産体制の環境構築に従事。育休を経て開発部門へ異動し、現在は組織開発に携わる。プライベートでは三姉妹の母。

篠田 万穂(しのだ まお)さん

お茶の水女子大学理学部教員
 
東京都出身。高校生で数学に興味をもち、理工学部数理科学科に進学。学部4年生でカオスを扱う力学系理論の研究に魅力を感じ、修士、博士課程に進学。博士号取得後、国内・海外でのポスドクを経て、お茶の水女子大学に就職。プライベートでは長男と双子の3人の男の子の母。

NEWS

  • 2025年3月14日 STEM女子未来会議2025 サイトオープンしました!

SPONCERS

協賛
 
ホンダロジコム株式会社

協力

公益財団法人
山田進太郎D&I財団

協力

WAKE Career

 

後援

特定非営利活動法人
日本女性技術者フォーラム 

協力

MUSASHi Innovation Lab CLUE

協賛・後援企業の募集

 今回のイベントでは、協賛・後援企業を募集しています。開催背景やイベントテーマに共感いただき、理系学生に貴社の魅力を発信したいとお考えの企業は、Wom-tech-ワムテック‐運営事務局までお気軽にお問合せください。Wom-techでは、SNSで理系職種の魅力などを配信してきた他、定期的なイベントを開催しています。理工系女性と企業と双方にとって、価値のある接点を提供します。

企画・運営

企画・運営メンバー

小笠原 知子
完成車メーカ所属
飯島 直純
宇宙スタートアップ所属
難波 正隆
外資系
機械
メーカ所属
趙 誼
東京大学
総合文化研究科
博士課程

株式会社tayo
名和 瞳
名古屋大学
理学研究科
修士課程
中原 和泉
名古屋大学
工学部
化学生命工学科

お問合せ